Interview: Sir Laurent Pic, the French Ambassador of Japan
Ayumi Sudo (17) CE Youth Reporter Currently, Ayu…
フィルターバブル問題を知る
記者:愛澤響(18) デジタルネイティブ世代”とも呼ばれる1980年以降に生まれた人々にとって、インターネッ…
インターネットは民主主義の敵か、味方か
須藤亜佑美(17) 去年のアメリカの大統領選挙では、「どの大統領候補を支持するかによって、Facebookな…
変わりゆくパーソナル・コンピューティング
前田佳菜絵(16) 「パソコンを使いこなせていない人」と聞くと、多くの人が若いころにパソコンを使っていなかっ…
Not accepted: LGBT children in Japan’s classrooms
Ayumi Sudoh (17) In the past few years, Japan has take…
学校における空虚な調和 ~LGBTの子ども達の抱える差別~
須藤 亜佑美 ほとんどの人は、同性愛者などのLGBTの存在を知っていても、実際自分の周りにいるとは全く思って…
企業が求める人材、英語力?
愛澤 響(17) 日本企業がグローバル化する中で、英語スキルは企業の求める人材の必須条件になりつつある。「社…
社会で必要とされる能力=英語力?
記者:前田 佳菜絵(15) 楽天、ファーストリテイリング、日産…。これらは全て「社内公用語英語化」を宣言した…