読んでみませんか?
Let us in !!!
ByCEJ
富沢 咲天(14) 16日の午前9時、私たちはコペンハーゲンのホテルから地下鉄に乗り、ベラセンター 駅で降りた。電車を降りた瞬間から、私の額にちくちく冷た…
ビッグイシューを通して身近に感じるホームレス
ByCEJ
2015/08/26 前田 佳菜絵(15) 家や学校、職場の近くの路上で、ホームレスが売っている雑誌がある。その雑誌の名前は「THE BIG ISSUE 日本版」(以下…
K-popアイドルはなぜ大人気?
ByCEJ
毛利 美穂(15) 昨年2010年は「少女時代」、「KARA」など多くのk-popガールズグループアイドルが進出し、「K-popアイドル」という言葉をテレビで聞かない日はないほど、若者達を中心に一大ブームとなった。なぜ…
私達とキャラ的人間関係
ByCEJ
私達とキャラ的人間関係 宮澤結(15) 天然キャラ、お姉キャラ、いじられキャラ・・・。あなたの周りにはどのような“キャラ”の友達がいるだろうか。 最近、キャラを演じて人間関係を構成する、「キャラ的人間関係」が多いと言…

私たちも同じ子どもなんです
ByCEJ
記者:花岡絵美(14歳) 駅構内や周辺の歩道などで、黄色い凹凸のあるブロックが埋め込まれているのをよく見かける。これが、視覚障害者誘導用ブロック(以下誘導ブロック)だ。この誘導ブロックにしたがって歩けば、視覚障害者は一…
