読んでみませんか?
六本木ヒルズ、さくら坂のベンチによって知ったこと
ByCEJ
さくら坂のベンチによって知ったこと 記者;佐藤美里菜(15) そこは六本木ヒルズさくら坂。ここには2つの、「母と子のためのベンチ」がある。1つはアメリカを思い出すような色が印象的な四角いベンチ。もう1つは気球のような形…

「さわれる検索」でみえたこと
ByCEJ
高橋優香 (16) 昨年、ヤフー株式会社が新しいプロジェクト「さわれる検索」を立ち上げた。検索がさわれるとはどのようなことなのかを調べてみた。 「さわれる検索」は3Dプリンターとインターネットを組み合わせた…
国の政策を待つより、私たち自身が解決策を実行しよう
ByCEJ
国の政策を待つより、私たち自身が解決策を実行しよう~COP15に参加する若者の意識とは~ 藤原沙来(20) 国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)は、当初…
18歳選挙権の是非について
ByCEJ
参加記者:村上類(16)松本哉人(16)前田佳菜絵(15)三好恵瑠(14) 司会:藤原沙来(記者修了生)2015/08/26 沙来:来年(2016年)夏から選挙権が18歳に引き下げられます。引き下げられることについてみん…

このままでいいの?日本の英語教育
ByCEJ
記者:川口洋平(16) 現在、日本の外国語教育制度が揺れ動いている。小学校からの英語教育導入が叫ばれている中で、日本の外国語教育はどのようにしていくべきなのか。日本の外国語教育の問題は何なのであろうか。英語を外国語とし…