
2015年7月26日、チルドレンズ・エクスプレスとNPO法人8bit.newsの共催で、
Googleの協力を得て六本木ヒルズ内の事務所で「スマホで発信する映像ワークショップ」が開催された。
8bit.news代表の堀潤さんの進行で、小中学生、高校生、大学生など約20数名がスマホを通して何をどのように発信するのかのスキルを指導していただいた。実際にスマホで撮影して編集し、映像をアップロードして楽しんだ。
2015年7月26日、チルドレンズ・エクスプレスとNPO法人8bit.newsの共催で、
Googleの協力を得て六本木ヒルズ内の事務所で「スマホで発信する映像ワークショップ」が開催された。
8bit.news代表の堀潤さんの進行で、小中学生、高校生、大学生など約20数名がスマホを通して何をどのように発信するのかのスキルを指導していただいた。実際にスマホで撮影して編集し、映像をアップロードして楽しんだ。
記者:寺尾佳恵(17) 日本人は英語ができない、とよくと言われる。これは、日本の英語教育に問題があるのだろうか。第一線で英語を使って仕事をしている2人の方に話を聞き、日本の英語教育について考えてみた。 文法中心は悪くな…
2003/08/05参加者CE東京局: 大島はなみ(17)、高橋理也子(15)、三崎令日奈(16) 司会:秋津文美(16CEベルファスト局: クレア(14)、コナー(17)、テュヴァーン(16)、トーマス(17) 200…
藤原沙来(17)、畔田涼(16)、曽木颯太朗(15)、佐藤美里菜(15) 川口洋平(17 司会) 熊本の慈恵病院が捨て子を救済するために設置した「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)。設置をめぐり賛否両論議論されて…
Nanami Aono (18), a Children’s Express Japan youth reporter, interviewed Bernard Krisher (80) on February 21st…
瀧澤真結(15) 文部科学省がセンター試験を5年以内に廃止し、新たに複数回受験できる到達度テストを導入する方針であるとの新聞報道があった。それによれば文科省はイギリスのGCE‐Aレベル、アメリカのSAT、フランスの国際…