注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 国旗と宣誓 ここが違うよ!日本とアメリカ 記者;飯沼茉莉子(1…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- 文系受験生、選ぶなら日本史?世界史? 温故知新の歴史学習 …
- なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム 小巻亜矢社長にインタ…
- What is “Tobitate!” ? “Tobitate!…
- TOMODACHIイニシアチブを通しての出会いと学び 起業家精神、SDGs…
- 世界に広がるアニメ文化 変化していく「オタク…
- 普通って何? 2006…
- わたしの新潮社訪問記! 記者:池田真彩 Ma…
漢字能力の低下?2007/04/18 川口 洋平( 17 ) 「『差異があった場合は報告すること』という注意書きの“差異”という漢字の意味が分からなかったために、会… 続きを読む…
CE記者6名がカンボジアを訪問
CE記者6名がカンボジアを訪問 2007/03/27-04/01 3月27日~4月1日、6名の記者がカンボジアの… 続きを読む…
このままでいいの?日本の英語教育
記者:川口洋平(16) 現在、日本の外国語教育制度が揺れ動いている。小学校からの英語教育導入が叫ばれている中で、日本の外国語教育はどのようにしていくべきなのか。日本の外国語教育の問題は何なのであろう… 続きを読む…
校則~厳しければいいの?
出席者:島田菫(13)、佐藤美里菜(14)、畔田涼(16)、原衣織(15)、秋津文美(19、司会)2007年2月4日 校則が厳しい学校もあれば、制服もなく校則らしい校則がない自由な学校もある。子ども… 続きを読む…
カメルーン国営放送局シニアジャーナリスト グレゴア・エンジャカ氏来日
カメルーン国営放送局シニアジャーナリスト グレゴア・エンジャカ氏来日 2007/02/14 「日本におけるアフリカ報道」をテーマに研究するために カメルーン国営放送局のシニア・ジャーナリスト兼国際… 続きを読む…
