CE記者5名が英国CE支局を訪問 2006/08/21-28
8月21日~28日、日本から5名の記者と1名のユースワーカーが 英国CEのロンドン局、ベルファスト局、フォイル局(北アイルランドのロンドンデリー)の記者 たちと、第2回日英CE記者交流を行うために訪問した。このプログラムの経費の一部は、 グレイトブリテン・ ササカワ財団及び大和日英基金からの助成金によって賄われた。
CE記者5名が英国CE支局を訪問 2006/08/21-28
8月21日~28日、日本から5名の記者と1名のユースワーカーが 英国CEのロンドン局、ベルファスト局、フォイル局(北アイルランドのロンドンデリー)の記者 たちと、第2回日英CE記者交流を行うために訪問した。このプログラムの経費の一部は、 グレイトブリテン・ ササカワ財団及び大和日英基金からの助成金によって賄われた。
2015/08/26 前田 佳菜絵(15) 家や学校、職場の近くの路上で、ホームレスが売っている雑誌がある。その雑誌の名前は「THE BIG ISSUE 日本版」(以下…

記者:三崎令雄(16) そもそも「オタク」とは何なのだろうか? 秋葉原に通い、メイドのコスプレなどをした女性に萌えている人のことを言うのか? それとも大人になっても、コミックやアニメに夢中になっている人のこというのか?…

2003/09/15 記者:河村 光(13歳) 取材チーム:河村光(13)、花岡絵美(15) みなさんは10代の子供たちが抱える、悩みやストレスが原因の命にかかわる恐ろしい病気を知っていますか?心のストレスがあるため…

記者:畔田涼(17) 熊本の慈恵病院が捨て子の救済を目的に設置した「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」。賛否両論のこの設備の運用が、2007年5月10日開始された。この設備は捨て子を救うために役立っているのか、そ…
自立に挑戦する子どもたち2011/06/01 飯沼 茉莉子(14) チルドレンズエクスプレスのカンボジア取材プログラムとして訪れたプノンペンは、 首都であることから、 高級ホテル…