内容をスキップ
Youth Express Japan

Youth Express Japan

  • English・英文記事
  • 当団体について・理事会
  • 歴史
  • よくある質問
  • 記者募集
  • メンバー専用

取材活動を通じて 世界を広げる

Youth Express Japan
Youth Express Japan
記者になる

取材活動を通じて視野を広げる

  • TOMODACHIイニシアチブを通しての出会いと学び2025年10月30日
  • What is “Tobitate!” ?2025年10月27日
  • 安全保障の本質と教育の現場2025年9月10日

注目記事

  • What is “Tobitate!” ? by Mayu Harada “Tobitate!…
  • ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? by Maaya Ikeda 依存しないために私た…
  • 文系受験生、選ぶなら日本史?世界史? by Pyong Sarang 温故知新の歴史学習 …
  • 世界に広がるアニメ文化 by Kim Yeonjung 変化していく「オタク…
  • なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム by Maaya Ikeda 小巻亜矢社長にインタ…
  • 普通って何? by CEJ  2006…
  • TOMODACHIイニシアチブを通しての出会いと学び by Minato Suzuki 起業家精神、SDGs…
  • 国旗と宣誓 ここが違うよ!日本とアメリカ by CEJ 記者;飯沼茉莉子(1…
  • 「Y2K」から紐解く若者が持つ平成への憧れ by Maaya Ikeda 記者:池田真彩 Ma…
  • わたしの新潮社訪問記! by Maaya Ikeda 記者:池田真彩 Ma…


  • ”human doing”から”human being”へ

    記者

    OzakiSatoru

    2024年9月11日

    インクルージョンを実現し、シナジーを生み出す 記者:尾崎惺 Satoru Ozaki (17) 楽希楽園(ラッキーガクエン)合同会社代表で“夢職”、サステナブルリーダーシップコーチ&ファシリテーター臼… 続きを読む…


  • 不登校について考える

    記者

    Pyong Sarang

    2024年9月2日

    児童精神科医 三木崇弘先生に聞く 記者:邊愛 Pyong Sarang (17) 近年問題となっている不登校問題。「不登校は甘え」という厳しい意見もあるなかで、実際の不登校児童の現状はどうなのか、私た… 続きを読む…


  • なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム

    記者

    Maaya Ikeda

    2024年8月26日

    小巻亜矢社長にインタビュー 記者:池田真彩 Maaya Ikeda (17) 日本のサブカルチャーは国内外から注目されています。その中でもサンリオのキャラクターたちは最前線に立っているのではないでしょ… 続きを読む…


  • 自己肯定感を育てる宝物ファイルプログラム

    記者

    Pyong Sarang

    2024年8月25日

    ありのままの自分を認める 記者:邊愛 Pyong Sarang (17) 「自己肯定感」という言葉を最近よく耳にする。1994年に臨床心理学者・高垣忠一郎が提唱した心理学用語だが、この自己肯定感が、日… 続きを読む…


  • 特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワカン」

    記者

    Pyong Sarang

    2024年8月23日

    祈り、畏れ、捧げた。 筆者:邊愛 Pyong Sarang (17)  2024年2月6日から5月6日まで、大阪の国立国際美術館で開催された特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワ… 続きを読む…


  • ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」

    記者

    Haruka Inami

    2024年8月19日

    作者 大白小蟹さんに聞く 記者: Haruka Inami (11) ジェンダーバイアスを描いた話題のWEB漫画、『みどりちゃん、あのね』を描いた沖縄出身の漫画家 大白小蟹(おおしろこがに)さんに取材… 続きを読む…

前のページ
1 … 5 6 7 8 9 … 71
次のページ

Instagram X

© 2023 Youth Express Japan -since 2001 CHILDREN'S EXPRESS TOKYO

*無断転載禁止(ご連絡下さい)

ユースエクスプレス・ジャパン(NPO非営利任意団体)

  • English・英文記事
  • 当団体について・理事会
  • 歴史
  • よくある質問
  • 記者募集
  • メンバー専用
検索