内容をスキップ
Youth Express Japan

Youth Express Japan

  • English・英文記事
  • 当団体について・理事会
  • 歴史
  • よくある質問
  • 記者募集
  • メンバー専用

取材活動を通じて 世界を広げる

Youth Express Japan
Youth Express Japan
記者になる

取材活動を通じて視野を広げる

  • TOMODACHIイニシアチブを通しての出会いと学び2025年10月30日
  • What is “Tobitate!” ?2025年10月27日
  • 安全保障の本質と教育の現場2025年9月10日

注目記事

  • ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? by Maaya Ikeda 依存しないために私た…
  • 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか by Momo 結婚の自由をすべての…
  • なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム by Maaya Ikeda 小巻亜矢社長にインタ…
  • 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか by Pyong Sarang 「IKUNO・多文化…
  • 「Y2K」から紐解く若者が持つ平成への憧れ by Maaya Ikeda 記者:池田真彩 Ma…
  • ケータイ小説 by CEJ  ケータイ小説からミ…
  • 文系受験生、選ぶなら日本史?世界史? by Pyong Sarang 温故知新の歴史学習 …
  • 無料(締切)8月14日(月)オンラインセミナー by Office 対象:中学生ー24歳…
  • 世界に広がるアニメ文化 by Kim Yeonjung 変化していく「オタク…
  • インターネットは民主主義の敵か、味方か by CEJ 須藤亜佑美(17) …


  • 共に生きるためのODA

    記者

    CEJ

    2013年3月9日

    富沢 咲天(17)  ODAというと、漠然と先進国が途上国を手助けするというイメージを持つ人が多いのではないだろうか。そもそもODA(政府開発援助)とは政府または政府の実施機関によって開発途上国の経済… 続きを読む…


  • 大学選び それでいいの?

    記者

    CEJ

    2013年3月3日

    飯田奈々(17)  2012年の冬、田中眞紀子文部科学大臣が、大学設置・学校法人審議会の答申を覆し、3大学の設置申請を認可しなかったことが、大きな話題となった。結果として認可されたが、この背景には大学… 続きを読む…


  • Capital Punishment in Japan July 17, 2012 by Sara Tomizawa (16)

    記者

    CEJ

    2013年2月12日

    Capital Punishment in Japan July 17, 2012 Sara Tomizawa (16) A 2010 survey indicated that 85% of Jap… 続きを読む…


  • LINE知っている?

    記者

    CEJ

    2013年2月11日

    出席者:毛利美穂(17)、米山菜子(16)、持丸朋子(18)、小川真央(18)2013/2/11 全世界で1億人以上、日本でも4000万人以上のユーザーが登録するコミュニケーションサービス「LINE」… 続きを読む…


  • CE Reporters Attended the 7th International Youth Media Summit, Aug. 2012

    記者

    CEJ

    2013年1月29日

    Two high school CE reporters attended the 7th International Youth Media Summit in Belgrade, Serbia f… 続きを読む…


  • 原発事故に関する報道

    記者

    CEJ

    2013年1月23日

    原発事故に関する報道 毛利美穂(17)  2011年3月11日に発生した大震災と津波の影響を受け、福島第一原子力発電所で起きた事故については、当時の報道では国民に知らされることのなかった情報が震災から… 続きを読む…

前のページ
1 … 28 29 30 31 32 … 71
次のページ

Instagram X

© 2023 Youth Express Japan -since 2001 CHILDREN'S EXPRESS TOKYO

*無断転載禁止(ご連絡下さい)

ユースエクスプレス・ジャパン(NPO非営利任意団体)

  • English・英文記事
  • 当団体について・理事会
  • 歴史
  • よくある質問
  • 記者募集
  • メンバー専用
検索