• 女性リーダー 林文子横浜市長

    メールやツイッターだけにたよらず、直接対話をして人間関係をつくっていくことが基本 建部祥世(18)  2010年9月20日~21日、東京新宿の京王プラザホテルで「APEC女性リーダーズネットワーク会合… 続きを読む…


  • AO入試に見る大学の本質

    勝部亜世満(18)  大学全入時代に 2007 年度より突入したと言われるが、人気大学を巡る受験戦争はいまだに過熱中だ。その中では受験生だけでなく、各大学も自大学のカラーやアドミッション・ポリシー(求… 続きを読む…


  • AO入試は何のためにあるの?

    宮澤結 (16)  みなさんは大学入試の方法のひとつである AO 入試というものを知っているだろうか。  AO 入試とは、学力試験の結果だけで合否を決めるのではなく志望理由書を書かせ面接を行うことで受… 続きを読む…


  • AO入試で求める学生像をつくる

    富沢咲天 (14)  学力テストだけでなく面接や志望理由をふくめ合否を判断する AO 入試が 1990 年に日本に導入され、今では多くの大学の受験生たちにはその制度がかなり知られてきている。だが、受験… 続きを読む…


  • 受験者の熱い思いが評価されるAO入試

    寺浦 優(15)  大学に入学するための一つの手段、それが AO 入試である。  AO 入試では、学力テストを行う学校は少なく、高校 3 年間の取り組みなどが評価される。では、 AO 入試とはいったい… 続きを読む…


  • 自分を表現する力が大切~阿川尚之慶應義塾常任理事に聞く~

    飯沼茉莉子(13)  AO入試に興味のある人なら、慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパス( SFC )を知っていると思う。慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパスの2学部(総合政策学部、環境情報学部)は 1990 … 続きを読む…