• 理系離れを食い止めるために

    2008/02/21   川口 洋平 (18)  小中高生の理科や数学への興味、関心が減少している「理系離れ」は大学入試にも影響が現れてきている。平成 17 年に旺文社教育情報セン… 続きを読む…


  • 興味があるということ、それが一番大事なんです

    映画・TVを支える裏方「日本映画の特殊メイク・特殊造形」第一人者 原口智生さん 記者:貝原萌奈実 (18) 、藤原沙来 (18)  近年、「やりたいことが見つからない」という若者が多いと言われている。… 続きを読む…


  • ケータイ小説

     ケータイ小説からミリオンセラーが誕生し、07年上半期(06年12月~07年5月)の文芸作品売り上げトップ10に5作品も入った。ケータイ小説とは携帯電話サイトで一般の人が執筆・閲覧できる小説の総称で、… 続きを読む…


  • スポーツを支える裏方「グリーンキーパー」山口義彦さん

    芝生は我が子。母親のように愛で、育てあげる。 川口洋平(17歳)、貝原萌奈実(18歳)、三崎友衣奈(15歳)  「将来の夢」について考えるとき、頭に浮かんでくる職業は社会の表舞台で活躍する華やかな職業… 続きを読む…


  • 『プロフ』に書き込む個人情報

    記者:川口洋平 (17)  「アド変しました。まだ連絡いってない人いたらメールちょうだい」  これは『プロフ』と呼ばれる自己紹介サイトに携帯のメールアドレスとともに、掲載されていたものだ。『プロフ』は… 続きを読む…


  • 若者の理系離れ

    2007/12/17  出席者:大久保里香(16)、曽木颯太朗(16)、平吹萌(16)、川口洋平(18)(司会)  経済協力開発機構(OECD)が57の国と地域の15歳男女(日本は高校一年生) 約40… 続きを読む…