自己肯定感を育てる宝物ファイルプログラム

自己肯定感を育てる宝物ファイルプログラム

ありのままの自分を認める 記者:邊愛 Pyong Sarang (17) 「自己肯定感」という言葉を最近よく耳にする。1994年に臨床心理学者・高垣忠一郎が提唱した心理学用語だが、この自己肯定感が、日本では子どもだけでな…

特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワカン」

特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワカン」

祈り、畏れ、捧げた。 筆者:邊愛 Pyong Sarang (17)  2024年2月6日から5月6日まで、大阪の国立国際美術館で開催された特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワカン」に行ってきた。…

ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」

ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」

作者 大白小蟹さんに聞く 記者: Haruka Inami (11) ジェンダーバイアスを描いた話題のWEB漫画、『みどりちゃん、あのね』を描いた沖縄出身の漫画家 大白小蟹(おおしろこがに)さんに取材をしました。大白さん…

フードバンク関西

本当に必要な人に食料を届ける活動、フードバンク

記者:Nili Fukumoto(14) 昨今、食品ロスについての議論がよく交わされるようになっている。ファミリーマートなどのコンビニエンスストアで行われている「てまえどり」(購入してすぐ食べる場合には、手前に陳列されて…

世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか

世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか

「IKUNO・多文化ふらっと」が創る多文化共生の在り方とは 記者:邊愛 Pyong Sarang (16) 大阪にある、世界に1番近い街、生野区を知っていますか。大阪市生野区は区民12万6千人のうち5人に1人以上が外国籍…