記者をやってみた感想などを紹介します。
記者申込方法はこちらです。

記者をやってみた感想などを紹介します。
記者申込方法はこちらです。
去る2010年2月7日(日)13時から青山こどもの城研修室にて、2010年度の記者トレーニングを行った。今回は、編集・校正スタッフの寺尾真樹氏による「記事を書くときに大切なこと~論理的に組み立てよう」のテーマで、パワー…
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の黒木英充教授に聞く 記者:林遼太朗 Ryotaro Hayashi (17歳) 2024年12月、シリアのアサド政権が崩壊し、25年1月にはイスラエルとハマスとの間で6週間の…
「模擬国連」で世界を広げる 記者名:Mayu Harada (16歳) 「国際問題」「外交」「国連」と聞くと、難しそうで、自分には関係ない話に思えるかもしれません。でも、もしあなたが実際に国連大使のように、自国の立場を背…
変化していく「オタク」 ENGLISH 記者:Kim Yeonjung(19) 記者が小学生だった10年前、深夜アニメは親に内緒で見るものでした。ところが、今では世代に関わらず誰もがアニメを見ています。「アニメオタク」…
「IKUNO・多文化ふらっと」が創る多文化共生の在り方とは 記者:邊愛 Pyong Sarang (16) 大阪にある、世界に1番近い街、生野区を知っていますか。大阪市生野区は区民12万6千人のうち5人に1人以上が外国籍…
記者: ゆっち〜(10) 「こども本の森 中之島」の館長である伊藤真由美さんに取材しました。ノーベル生理学・医学賞を受賞した医学者の山中伸弥先生がこの施設の名誉館長です。山中先生が子どもの頃読んだ小説などの本も置いてあり…