• 本当の流行、情報はどこ?

    記者:佐藤美里菜(14)  小学生を対象とした雑誌に「化粧」の特集が組まれているのを見て私は驚いた。さらに、「でかけるときに化粧をする小学生が52%」という記事が「ニコ☆プチ」(新潮社)に掲載されてい… 続きを読む…


  • 多様化する修学旅行

     修学旅行といえば、学年全体で行き先は同じ。行き先は決まって京都・奈良。夜は枕投げをし、昼間は仏閣見物をしお土産を買って帰る…。  ところが今、中国、韓国をはじめとする海外への修学旅行や、2~3人のグ… 続きを読む…


  • 「CE記者カンボジア取材プログラム」報告会

    「CE記者カンボジア取材プログラム」報告会 2007/05/27  「CE記者カンボジア取材プログラム」の報告会を、記者、保護者、関係者を集めて5月27日に青山子どもの城で行った。報告会では、取材プロ… 続きを読む…


  • 株で儲けてどうするの?

    記者:川口洋平 (17)  「汗水たらしてお金を稼ぐというのはいいことだ」と昔からよく言われているが、今の時代の子どもたちは、お金に対してどのような意識を持っているのだろう。  金融広報中央委員会(事… 続きを読む…


  • 今が株を教わる時なのか

    記者:三崎令雄 (15)  現在、日本の景気は良くなっているというが、好景気不景気に株価の変動は大きく関係し、私たちの生活にも影響を及ぼす。また、テレビ、雑誌、新聞などで株のことが取り上げられることは… 続きを読む…


  • 投資教育はすべきか

    記者:曽木颯太朗(15)  近年株式投資に対する注目が集まっている。背景にあるのは新興IT企業のめざましい発展やデイトレードと呼ばれる株の短期取引によって巨額の利益を生んだ話などがある。関心の高まりか… 続きを読む…