注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
 - なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム 小巻亜矢社長にインタ…
 - TOMODACHIイニシアチブを通しての出会いと学び 起業家精神、SDGs…
 - 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
 - 文系受験生、選ぶなら日本史?世界史? 温故知新の歴史学習 …
 - 普通って何? 2006…
 - 国旗と宣誓 ここが違うよ!日本とアメリカ 記者;飯沼茉莉子(1…
 - 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
 - わたしの新潮社訪問記! 記者:池田真彩 Ma…
 - 世界に広がるアニメ文化 変化していく「オタク…
 
いじめの報道について
出席者:川口洋平(17)、三崎令雄(15)、堀友紀(13)、佐藤美里菜(14)、寺尾佳恵(18 司会)2007/07/0 「いじめによる自殺の報道をみて、同じような仲間がいると思い死を選ぶから?」「… 続きを読む…
早起きは三文の徳、夜更かしは一生の損?

曽木颯太朗(14) 僕が小学生だったころ、夜はほとんど 10 時半~ 11 時までに眠り、 12 時過ぎまで起きていることはあまりなかった。中学・高校と年を重ねるにつれて 12 時を過ぎても起きてい… 続きを読む…
化粧の低年齢化は本当に進んでいるのか
記者:藤原沙来(17) 女性ファッション雑誌を見ると“お化粧は社会人としての当然のマナー”というようなキャッチフレーズはよく見られる。そして、近頃は小学生を対象とするファッション雑誌にも化粧に関する… 続きを読む…
六本木ヒルズ、さくら坂のベンチによって知ったこと
さくら坂のベンチによって知ったこと 記者;佐藤美里菜(15) そこは六本木ヒルズさくら坂。ここには2つの、「母と子のためのベンチ」がある。1つはアメリカを思い出すような色が印象的な四角いベンチ。もう… 続きを読む…
