世界初!魚にも自分がわかる研究の秘密裏
大阪公立大学大学院理学研究科 特任教授 幸田正典先生に聞く 記者:邊愛 Pyong Sarang (16) 魚を生きたまま食す「踊り食い」。これは魚が知性を持たない生き物であるという昔ながらの一般的な考え方から生まれた食…
ユースエクスプレス・ジャパンの記事

大阪公立大学大学院理学研究科 特任教授 幸田正典先生に聞く 記者:邊愛 Pyong Sarang (16) 魚を生きたまま食す「踊り食い」。これは魚が知性を持たない生き物であるという昔ながらの一般的な考え方から生まれた食…

参加者:福田和偉 (17)、百夏(17)、池田真彩(16)、Haruka Inami(10)司会:川水美穂子(YEJ顧問) 大人になって自立するうえで、仕事選びはとても重要です。しかし、何を基準に仕事を選ぶのか、どれくら…

クジラの不思議がいっぱい!親子で学ぶ解体図ワークショップ 記者: Haruka Inami (10) 2024年3月16日に梅田、グランフロント大阪のナレッジキャピタルで開催されたSpringX超学校「かさねて発見!クジ…
結婚の自由をすべての人に 記者: momo (16) 日本においても様々なセクシャルマイノリティの権利が叫ばれる時代。日本で同性婚を実現する為に活動されている公益社団法人「Marriage For All Japanー結…

トビタテ!留学JAPANー日本の当たり前を疑え 記者:福田和偉 Kai Fukuda (17) 国際化が進む現代において、日本から「グローバルリーダー」を輩出することを目的とし、留学支援を行うプロジェクト「トビタテ!留学…

アーティスト、キタダタキさん 記者:邊愛 Pyong Sarang (16) 東京を舞台に、都市の写真×デジタルドローイング×絵の具を組み合わせて絵を描くキタダタキさんに、経歴から制作方法のこだわり、絵に込めた思いまでお…

実用性を重視し、変化し続けるアメリカ 記者:尾崎惺 Satoru Ozaki (17) 読者の中には、アメリカの高校への留学に関心を持つ人も多いのではないだろうか。筆者は現地の公立高校に通って半年になる。そこでAP (…

Reporter: Ayaka Fukuda (16) Today, there are numerous same-sex couples in Japan. Over 300 municipalities have …

ファシリテーター、記事執筆:福田和偉 Kai Fukuda (17) 参加者: 愛(私立高校1年生)、惺(アメリカ留学中、高校2年生)、百夏(公立高校2年生)、萌夏(私立大学1年生) 東北大学が一般入試を廃止し、将来的…

ENGLISH 記者: Haruka Inami (10) 私たち記者は、「こども本の森 中之島」館長の伊藤真由美さんに取材をしました。この文化施設は大阪の中之島にあり、有名な建築家である安藤忠雄さんが設計し建築、大阪…