「無条件交付」をどう捉える?

「無条件交付」をどう捉える?

大久保里香( 17 )  私が「無保険児童」のことについて知るきっかけとなったのは学校の保健の授業で読んだ「無保険児童」の記事であった。保険証を所有しないために満足に医療を受けることができない中学生以下の児童がたくさんい…

「食育」は、本当に日本で浸透しているか?

「食育」は、本当に日本で浸透しているか?

記者:藤原沙来(16)  ちゃぶ台を囲んで家族みんなでの食事。今日の出来事をみんなで振り返って笑いあう。つい数年前まで、このような光景は日本では当たり前だった。それが今では、家族それぞれが会話もせずに黙々と食べることに集…

私たち、急に病気になっても大丈夫?

2003/12/07   記者:佐藤美里菜(11歳)  今年の5月頃に、夜中に小さな男の子がおなかが痛くて救急病院にかけつけたが、医師の対応がおくれたため、その男の子が亡くなってしまった事件があった。 その事件から、「男…

10代の“気軽にダイエット”が危ない

10代の“気軽にダイエット”が危ない

2003/09/15  記者:河村 光(13歳) 取材チーム:河村光(13)、花岡絵美(15)  みなさんは10代の子供たちが抱える、悩みやストレスが原因の命にかかわる恐ろしい病気を知っていますか?心のストレスがあるため…