若者の活字離れ
出席者:藤原沙来(16)、三崎友衣奈(14)、川口洋平(16)、曽木颯太朗(司会14)2006/11/1 最近、若者が本を読まなくなり、活字離れが進んでいるといわれている。実際に本を読む人は減ったのだろうか? チルドレ…
2006/11/12 出席者:三崎友衣奈(14)、佐藤美里菜(14)、川口洋平(16)、曽木颯太朗(14)、藤原沙来(16)、寺尾佳恵(18) 秋津文美(司会)(19) 文美:まずは皆さんの所属している部活動と週どれ…
記者:藤原沙来(16) 夢はないから目的もなくとりあえず学校に行っている。学校に行っているけれども勉強する気にはなれない。とりあえず今が楽しかったらそれで充分。都会に住む私の周りでは夢を持っていない高校生が多い。 「…
記者:藤原沙来(16) ちゃぶ台を囲んで家族みんなでの食事。今日の出来事をみんなで振り返って笑いあう。つい数年前まで、このような光景は日本では当たり前だった。それが今では、家族それぞれが会話もせずに黙々と食べることに集…
川口洋平( 16 ) 現在、日本の外国語教育制度が揺れ動いている。小学校からの英語教育導入が叫ばれている中で、日本の外国語教育はどのようにしていくべきなのか。日本の外国語教育の問題は何なのであろうか。英語を外国語として…
記者:三崎友衣奈(14) 現在、日本では小学校から英語教育を必修化することに関して様々な意見が出ている。実は、これは英国でも同じことで、 2008 年から第一外国語を小学校でも教える方向にあることに対し、英国でもやはり…
CE記者5名が英国CE支局を訪問 2006/08/21-28 8月21日~28日、日本から5名の記者と1名のユースワーカーが 英国CEのロンドン局、ベルファスト局、フォイル局(北アイルランドのロンドンデリー)の記者 …