• 読者に名作を届ける新潮文庫(後編)

    読者に名作を届ける新潮文庫(後編)

    編集者という仕事、志す若者へのメッセージ 記者:邊愛 Pyong Sarang (17) 前編に続き、後編では作品作りと編集者という仕事について、株式会社新潮社の文庫出版部・新潮文庫編集部編集長の大島… >>読む


  • わたしの新潮社訪問記!

    わたしの新潮社訪問記!

    記者:池田真彩 Maaya Ikeda (17) 「いつか出版社を訪問してみたい」と憧れを抱いていた私(記者)。2024年8月22日、幸運にもその機会が訪れ、新潮社を訪問することができた。私は他の記者… >>読む


  • 読者に名作を届ける新潮文庫(前編)

    読者に名作を届ける新潮文庫(前編)

    本をつくる、売る、届ける仕事 記者:邊愛 Pyong Sarang (17) 新潮文庫の本を手に取ったことはありますか。新潮文庫の魅力は、何といっても創刊110周年の歴史に裏付けられた製本技術と、読み… >>読む


  • ディベートをもっと身近に

    ディベートをもっと身近に

    前提を疑う大切さと議論の文化について学ぶ 記者:尾崎惺 Satoru Ozaki (17)  「ディベート」と聞くと、海外特有の文化だと思う人も多いだろう。実は、私(記者)自身もそう考えていた一人だ。… >>読む


  • Mister Donut’s history and my experience of the Duskin Museum—You Should Visit Too!

    Mister Donut’s history and my experience of the Duskin Museum—You Should Visit Too!

    What makes Mister Donut so unique and fascinating? Reporter: Haruka Inami (11) We visited the “Duski… >>読む


  • ”human doing”から”human being”へ

    ”human doing”から”human being”へ

    インクルージョンを実現し、シナジーを生み出す 記者:尾崎惺 Satoru Ozaki (17) 楽希楽園(ラッキーガクエン)合同会社代表で“夢職”、サステナブルリーダーシップコーチ&ファシリテーター臼… >>読む


ジェンダー (13) トレンド (16) ファッション (14) 仕事 (39) 企業 (26) 国際青少年メディア・サミット (11) (9) 大学受験 (16) 子ども (39) 学校 (56) 座談会 (42) 教育 (14) 海外 (12) 環境 (38) 環境問題 (19) 社会 (47) 英語 (17)

おすすめ

2012年5月16日世界保健機関(WHO)は「World Health Statistics 2012(世界保健統計2012)」で、日本の出生率は1.4%でWHO加盟国193カ国中175位であると発表した。少子化により、兄弟姉妹のいない男女の結婚が増えどちらかの“姓”がとだえてしまうという事が多発する。日本では、「個人としての姓だけでなく、夫婦双方の親から受け継いできた姓を残したいという理由から夫婦別姓選択制を求める声も少なくない」

夫婦別姓のメリット・デメリット