大阪から世界へ広げる平和の輪
平和のバトンを次世代の子どもたちへ 記者:邊愛 Pyong Sarang (17) 戦後79年を迎えたこの年、世界ではウクライナ侵攻やガザ地区問題が勃発し、海を渡った先では今もなお戦争が続いて… 続きを読む…
LGBTQ+コミュニティの未来を築く – プライドハウス東京
理事 鈴木茂義さんにインタビュー 記者: momo (18) 2020年の東京オリンピック・パラリンピックを契機に設立された「プライドハウス東京」。LGBTQ+コミュニティを支援し、多様な情報… 続きを読む…
児童福祉の現状と未来
星美ホームの取材を通じて 記者:尾崎惺 Satoru Ozaki (17) *修正箇所がありましたので、2024/11/14に再掲しました。 私(記者)はアメリカ留学中に貧困家庭を支えるボラ… 続きを読む…
座談会:Z世代が語る – –どんな時、現実逃避する?
異世界転生ブームやショート動画、そして「余白」のこと 参加者:池田真彩(17)、邊愛(17)、林遼太朗(17)/Lyra(18)(ゲスト)/福田和偉 (18)、米山菜子(OB)/川水美穂子(Y… 続きを読む…
読者に名作を届ける新潮文庫(後編)
編集者という仕事、志す若者へのメッセージ 記者:邊愛 Pyong Sarang (17) 前編に続き、後編では作品作りと編集者という仕事について、株式会社新潮社の文庫出版部・新潮文庫編集部編集… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 万博、本当に成功するの? 与えられた万博から創…
- ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」 作者 大白小蟹さんに…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- 文系受験生、選ぶなら日本史?世界史? 温故知新の歴史学習 …
- Not accepted: LGBT children in Japan’s classrooms Ayumi Sudo…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム 小巻亜矢社長にインタ…
- 「Y2K」から紐解く若者が持つ平成への憧れ 記者:池田真彩 Ma…
- 世界に広がるアニメ文化 変化していく「オタク…
- 読んでいるのは少年漫画? 少女漫画? 知らないうちに植え付…
- Mister Donut’s history and my experience of the… What makes…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 中高生 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 塾 多様性 大学 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 英語 部活動 難民