取材した人々:鈴木啓美さん(People Tree) | 寺原真希子さん(弁護士)| 宮崎裕子さん(弁護士)| 荒畦悟さん(トビタテ!留学JAPAN)| 酒井菜摘さん(クラシエフーズ)| 伊藤真由美さん(こども本の森 中之島館長)| 水無田気流教授 | 三浦まり教授 | 平和博さん | 三菱商事人事採用チーム | 横浜市教育委員会 | 内田良教授

  • 未成年の携帯フィルタリング―本当に必要?―

    記者:原衣織 (17)  2008年6月11日、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」が成立した。この法律は、携帯電話業者に対して、保護者からの不要の申告がない限… >>読む


  • 何故みんな同じ格好をするの?

    個性の出し方が難しいのか、目立ちたくないのか、成人式や就職活動で若者が同じ格好をする日本独特の傾向を5 人の高校生、大学生、卒業生がホンネでトークした。 出席者:曽木颯太朗 (記者、新高三)、浅見浩平… >>読む


  • 大学へ行く意味 ~なぜ大学へ行くのか~

    大学へ行く意味は時代によって、国によって大きく異なります。もちろん個人の事情もあります。日本の若者は大学へ行く目的、あるいは青年期の4年間をどのように使おうとしているのか、高校生、大学生、そして高卒で… >>読む


  • 大学へ行った意味

    大学へ行く意味は時代によって、国によって大きく異なります。もちろん個人の事情もあります。日本の若者は大学へ行く目的、あるいは青年期の4年間をどのように使おうとしているのか、高校生、大学生、そして高卒で… >>読む


  • ネットの便利さ

     インターネットは便利である。子どもたちの生活や学校に定着し、その利用範囲はネット技術の進歩に比例して急速に拡大しつつある。ネットの便利さの裏にはリスクと責任が伴うことを子どもたちがはどこまで実感して… >>読む


  • 「環境」という授業は必要か?

    「環境」という授業は必要か?

    寺浦優 (14)  日英記者交流プログラムのメンバーとしてベルファスト、フォイル、ロンドンの各支局を訪れ、英国 Headliners の 記者たちに 8 歳から 11 歳まで の子どもに対して 行われ… >>読む


執筆中

  • 広島大学総合科学部 井野 嵩才さん
  • ​​UNHCR難民映画祭◇難民映画祭パートナーズ
  • 特定非営利活動法人JEN

注目記事(過去1週間)

ジェンダー (13) トレンド (16) ファッション (14) マイノリティ (10) 仕事 (39) 企業 (26) 国際青少年メディア・サミット (11) 大学受験 (17) 子ども (43) 学校 (57) 座談会 (43) 教育 (14) 海外 (12) 環境 (38) 環境問題 (19) 社会 (53) 英語 (17)