“How Can We Fix a Broken World?” — Youth Speak with the President of Iceland at Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan
Hope Begins with a Conversation Reporter: Haruka Inami, age 12 At Expo 2025 in Osaka, three youn… 続きを読む…
同世代の情熱に出会った2日間
U18サミット2025に参加して 記者:林遼太朗 Ryotaro Hayashi (17歳) 2025年3月26日・27日の二日間、神奈川県横浜市の上郷森の家で開催された『U18サミット202… 続きを読む…
地域に愛される学生団体、新たな航海へ
鎌倉で活躍する学生団体–New Columbus 記者:杉浦公泰 Sugiura Kimiyasu(16歳) 私が参加している鎌倉の「New Columbus(ニューコロンブス)」… 続きを読む…
芦屋市が目指す教育のかたち–髙島崚輔市長に聞く
「ちょうどの学び」とは何か? 記者:Nili Fukumoto (15歳) 兵庫県芦屋市が力を入れる「ちょうどの学び」。その中心に立つのが、2023年に26歳で市長に就任した髙島崚輔氏だ。アメ… 続きを読む…
「ちょうどの学び」と日本教育の未来
史上最年少の芦屋市・髙島市長に聞く 記者名:Minato Suzuki(16歳) 髙島崚輔氏は2023年4月に行われた芦屋市長選挙で当選し、史上最年少である26歳2か月で芦屋市長に就任した。そ… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 安全保障の本質と教育の現場 東京外国語大学 吉崎…
- Not accepted: LGBT children in Japan’s classrooms Ayumi Sudo…
- 万博、本当に成功するの? 与えられた万博から創…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- 世界に広がるアニメ文化 変化していく「オタク…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」 作者 大白小蟹さんに…
- まんがを読むと頭が悪くなる? 2005/10/11…
- 普通って何? 2006…
- 文系受験生、選ぶなら日本史?世界史? 温故知新の歴史学習 …
- 「Y2K」から紐解く若者が持つ平成への憧れ 記者:池田真彩 Ma…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 中高生 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 塾 多様性 大学 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 英語 部活動 難民