今すぐ必要な政策はもうすぐ?
2009/12/12 藤原 沙来(19) 日本政府は、気候変動に関する政策を一体、いくつ国民に示しているだろうか。気候変動とは何か、日本ではどのような影響があるのか、改善… 続きを読む…
日本を先進的な環境対策国モデルへ
2009/12/12 三崎友衣奈(18) 今年9月に鳩山首相が発表した「首脳国の同意の上での温室効果ガスの 1990 年比 25% 削減」をみなさんはどう思われただろうか… 続きを読む…
未来への投資
2009/12/12 飯沼茉莉子(13) 2009 年 12 月7日からデンマークのコペンハーゲンで開かれるCOP 15 は 2005 年に京都議定書が発効して以来の重要な… 続きを読む…
日本の環境対策を引っ張るのは?~東京電力取材~
三崎友衣奈(18) 鳩山首相が9月に出した「主要各国の参加の上での温室効果ガス25%削減」に対する反応の多くは「歓迎」であった。一方であまりにも厳しすぎると、これを批判してきたのが日本の経済… 続きを読む…
身近になる宇宙
記者:佐藤美里菜(17歳) アメリカ、カリフォルニア州にある、南カリフォルニア大学でロケットを作っている大学生たちがいる。大学生が作るロケットが宇宙へ行った例はまだない。未知の世界に飛び込ん… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- 読んでいるのは少年漫画? 少女漫画? 知らないうちに植え付…
- なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム 小巻亜矢社長にインタ…
- 「Y2K」から紐解く若者が持つ平成への憧れ 記者:池田真彩 Ma…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- 特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワカン」 祈り、畏れ、捧げた。…
- ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」 作者 大白小蟹さんに…
- 世界に広がるアニメ文化 変化していく「オタク…
- 大阪から世界へ広げる平和の輪 平和のバトンを次世代…
- Mister Donut’s history and my experience of the… What makes…
- 国旗と宣誓 ここが違うよ!日本とアメリカ 記者;飯沼茉莉子(1…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 中高生 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 塾 多様性 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 総合型 英語 部活動 難民