なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム
小巻亜矢社長にインタビュー 記者:池田真彩 Maaya Ikeda (17) 日本のサブカルチャーは国内外から注目されています。その中でもサンリオのキャラクターたちは最前線に立っているのではな… 続きを読む…
自己肯定感を育てる宝物ファイルプログラム
ありのままの自分を認める 記者:邊愛 Pyong Sarang (17) 「自己肯定感」という言葉を最近よく耳にする。1994年に臨床心理学者・高垣忠一郎が提唱した心理学用語だが、この自己肯定… 続きを読む…
特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワカン」
祈り、畏れ、捧げた。 筆者:邊愛 Pyong Sarang (17) 2024年2月6日から5月6日まで、大阪の国立国際美術館で開催された特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テ… 続きを読む…
ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」
作者 大白小蟹さんに聞く 記者: Haruka Inami (11) ジェンダーバイアスを描いた話題のWEB漫画、『みどりちゃん、あのね』を描いた沖縄出身の漫画家 大白小蟹(おおしろこがに)さ… 続きを読む…
ミスタードーナツの工夫と秘密
記者:あい(11歳) 2024年7月12日、大阪府吹田市にあるミスドミュージアム(misdo museum)を取材しました。新商品開発の工夫やお客さんの意見をどのように活かしているかについて、… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム 小巻亜矢社長にインタ…
- MONO-COTO INNOVATION 2024に参加して 記者:Nili Fu…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- 努力の塊・・K-popアイドルとは 堀 友紀(17) 韓…
- 大阪から世界へ広げる平和の輪 平和のバトンを次世代…
- 国旗と宣誓 ここが違うよ!日本とアメリカ 記者;飯沼茉莉子(1…
- 「Y2K」から紐解く若者が持つ平成への憧れ 記者:池田真彩 Ma…
- 魔法の世界へようこそ! 映画「ハリー・ポッタ…
- 読んでいるのは少年漫画? 少女漫画? 知らないうちに植え付…
- 特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワカン」 祈り、畏れ、捧げた。…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 中高生 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 塾 多様性 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 総合型 英語 部活動 難民