宿題代行サービスとは?
村上類(17) 宿題代行サービスの存在を知っているだろうか。テレビなどのメディアでもたくさん取上げられ、多くの宿題代行業者が現在は存在している。ビジネスとして問題ではないのか等の賛否両論が上… 続きを読む…
国際青少年メディア・サミット及び石巻訪問の報告会
去る11月1日(日)15時から、コネクト渋谷で、7月27日~8月7日に参加した第10回国際青少年メディア・サミットと、8月22日に訪れた宮城県石巻市の「キッズ・メディアステーション」及び同市北… 続きを読む…
被災地から全国へ広がる漁業の魅力
米山 菜子(18) 3年前の2012年、若者の目線から新しいスタイルの農業を展開する若い農家グループを取材した。農業と同じく1次産業の漁業から、6次産業化に挑戦している若者たちが… 続きを読む…
コソボ出身のヴィトン・カストラティさん(24) にインタビュー
松本 哉人(16) 松本哉人(16)記者は、2015年7月27日から8月6日まで、セルビアのベオグラードで開かれた第10回国際青少年メディア・サミットに参加した。そこで7つの課題の一つの「貧困… 続きを読む…
「明るい石巻」を見て!~被災者が語る石巻の今~
前田 佳菜絵(14) 2011年3月11日に東日本大震災が起き、それによる大津波や福島第一原子力発電所の事故も含めて東北地方は甚大な被害を被った。震災から4年半がたった今、被災地はどのように… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 読んでいるのは少年漫画? 少女漫画? 知らないうちに植え付…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム 小巻亜矢社長にインタ…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- 特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワカン」 祈り、畏れ、捧げた。…
- 「Y2K」から紐解く若者が持つ平成への憧れ 記者:池田真彩 Ma…
- ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」 作者 大白小蟹さんに…
- 大阪から世界へ広げる平和の輪 平和のバトンを次世代…
- 世界に広がるアニメ文化 変化していく「オタク…
- オタク文化ってなに? 記者:大久保里香(1…
- Mister Donut’s history and my experience of the… What makes…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 中高生 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 塾 多様性 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 総合型 英語 部活動 難民