第10回国際青少年メディア・サミットにCE記者が参加
2015年7月27日~8月7日に、セルビアの首都ベオグラードで開催された第10回国際青少年メディア・サミットにCEの高校生記者が参加した。スロベニア、クロアチア、コソボなど旧ユーゴスラビア諸… 続きを読む…
スマホで発信する映像ワークショップ
2015年7月26日、チルドレンズ・エクスプレスとNPO法人8bit.newsの共催で、Googleの協力を得て六本木ヒルズ内の事務所で「スマホで発信する映像ワークショップ」が開催された。8… 続きを読む…
A “waiting elderly” problem in Japan
A “waiting elderly” problem in Japan 2015/03/10 Rina Koizumi (17) Japan is said to be an “agi… 続きを読む…
なぜ今声優志願者が増えているか
記者: 毛利真由(17) 日本のアニメーションは今、日本のみならず世界中で見られている。大きな注目が集まる中、アニメに命を吹き込む声優という仕事に人気が集まり志願者が増えているが… 続きを読む…
夢を諦めることなかれ ~声優、その魅力と実情~
2015/03/10 三好 恵瑠(13) 皆さんは「声優」という仕事に興味を持ったことがあるだろうか。最近では声優専門のウェブラジオチャンネルや… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 読んでいるのは少年漫画? 少女漫画? 知らないうちに植え付…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム 小巻亜矢社長にインタ…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- 特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワカン」 祈り、畏れ、捧げた。…
- 「Y2K」から紐解く若者が持つ平成への憧れ 記者:池田真彩 Ma…
- ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」 作者 大白小蟹さんに…
- 大阪から世界へ広げる平和の輪 平和のバトンを次世代…
- 世界に広がるアニメ文化 変化していく「オタク…
- オタク文化ってなに? 記者:大久保里香(1…
- Mister Donut’s history and my experience of the… What makes…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 中高生 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 塾 多様性 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 総合型 英語 部活動 難民