8-18メディア(旧CEミシガン支局)の記者が来日
8-18メディア(旧CEミシガン支局)の記者が来日 2005/02/15 米国ミシガン州の半島上部(アッパーペニンスラ)にあるマーケット市は、 滋賀県東近江市と姉妹都市です。実は、東近江市に… 続きを読む…
六本木ヒルズ「六本木アカデミーヒルズ」見学
曽木 颯太朗(12歳) 六本木アカデミーヒルズは、小説の『80日間世界一周』に出てくる紳士クラブにそっくりだった(もちろん40階からからのながめなどはかかれていないが。)。図書室や仮眠室などど… 続きを読む…
北井宏昭神奈川県議会議員との意見交換
● 北井宏昭神奈川県議会議員との意見交換を終えて 島田大河(14歳) なかなか議論がかみ合わず大変だったけれどもいい経験になりました。 今回の意見交換を通して感じたことは、「世界にはいろ… 続きを読む…
子どもの遊び場と遊ぶこと
記者:曽木颯太朗(12歳) 取材チーム:曽木颯太朗(12)佐藤美里菜(12)三崎友衣奈(12) 子どもが屋外で遊ぶことは年々少なくなっている。ある調査によると子どもが外で遊ぶ時間は1時間をき… 続きを読む…
ゆとり教育の期待と現実
出席者:三崎令雄(12才、公立中学) 藤原沙来(14才、私立中学) 寺尾佳恵(16才、公立高校、司会) 2004/07/31 「ゆとり教育」と「生きる力」をキーワードとして2002年4月から… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- 国旗と宣誓 ここが違うよ!日本とアメリカ 記者;飯沼茉莉子(1…
- 「Y2K」から紐解く若者が持つ平成への憧れ 記者:池田真彩 Ma…
- 読んでいるのは少年漫画? 少女漫画? 知らないうちに植え付…
- ヤッシーの2学期・田中康夫長野県知事に会う ヤッシーの2学期 記…
- なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム 小巻亜矢社長にインタ…
- 万博、本当に成功するの? 与えられた万博から創…
- 一週間、大学の授業を休んで、大人に混じって北海道で体験してみたらわかったこと 誰でも入れる学校フォ…
- ウクライナ避難民に聞く、平和への道 エリザベータ・ペトロ…
- 石川大我議員に聞く同性婚のこれまでとこれから 記者:momo (1…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 地方 塾 多様性 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 総合型 英語 部活動 難民