K-popアイドルはなぜ大人気?
毛利 美穂(15) 昨年2010年は「少女時代」、「KARA」など多くのk-popガールズグループアイドルが進出し、「K-popアイドル」という言葉をテレビで聞かない日はないほど、若者達を中… 続きを読む…
若者の心をつかんだK-popアイドル達
谷 彩霞(15) KARA、少女時代、SHINeeなど最近次々と日本でブレイクしていく韓国アイドル達。今では年代を超えて男女共に人気を集めている。彼らはどのようにして日本進出に成功したのか。… 続きを読む…
K-POPから見える韓国と日本~日本と韓国の音楽の違いから学ぶ~
南雲満友(16) 昔は、中高年層に人気だった「K-POPアイドル」が今若い女性の間でブームとなっている。2010年は「少女時代」や「KARA」などのガールズグループなどが日本進出を果たし、ニュ… 続きを読む…
CE記者5名とユースワーカー3名が カンボジアを訪問
2011年3月26日~31日、5名の記者と3名のユースワーカー(大学生)、2名のスタッフの計10名が、カンボジアの首都プノンペンを訪れた。 孤児、ストリートチルドレン、子ども買春、子ども労働… 続きを読む…
マイレージを貯めない食事で環境貢献
宮澤結(17) フードマイレージという言葉を知っているだろうか? これは食料の輸送量に輸送距離を掛け合わせた指標のことだ。この指標によって食料の輸入が地球環境に与える負荷を把握することができ… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- 読んでいるのは少年漫画? 少女漫画? 知らないうちに植え付…
- なぜ?サンリオピューロランドの「推し活」ブーム 小巻亜矢社長にインタ…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- 「Y2K」から紐解く若者が持つ平成への憧れ 記者:池田真彩 Ma…
- 特別展「古代メキシコーーマヤ、アステカ、テオティワカン」 祈り、畏れ、捧げた。…
- ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」 作者 大白小蟹さんに…
- 世界に広がるアニメ文化 変化していく「オタク…
- Mister Donut’s history and my experience of the… What makes…
- 大阪から世界へ広げる平和の輪 平和のバトンを次世代…
- オタク文化ってなに? 記者:大久保里香(1…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 中高生 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 塾 多様性 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 総合型 英語 部活動 難民