A Celebration of Youth Voices
by Kanato Matsumoto (15) At noon on the third day of the “International Youth Media Summit” 2014… 続きを読む…
「さわれる検索」でみえたこと
高橋優香 (16) 昨年、ヤフー株式会社が新しいプロジェクト「さわれる検索」を立ち上げた。検索がさわれるとはどのようなことなのかを調べてみた。 「さわれる検索」は3Dプリンターと… 続きを読む…
「さわれる検索」って何?
村上類 (16) 昨年、ヤフージャパンが「さわれる検索」を開発した。ヤフージャパンは日本人の多くの人に利用されている検索エンジンの一つだ。しかし、この「さわれる検索」は名前の通り… 続きを読む…
中高生の時間の使い方
参加記者:三好恵瑠(中学1年)、小泉璃奈(高校2年)、近藤さくら(高校2年)、米山菜子(高校3年) 学校、部活、塾、習い事、家族行事、ボランティア、ネット、テレビ・・・いまの中高生はとにかく時… 続きを読む…
国際青少年メディア・サミットと石巻訪問・記者交流の報告会
去る10月26日(日)14時30分から、コネクト渋谷で、7月14日~27日に参加した第9回国際青少年メディア・サミットと、8月16日に訪れた宮城県石巻市のキッズ・メディアステーションの記者た… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 安全保障の本質と教育の現場 東京外国語大学 吉崎…
- Not accepted: LGBT children in Japan’s classrooms Ayumi Sudo…
- 万博、本当に成功するの? 与えられた万博から創…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- 普通って何? 2006…
- ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」 作者 大白小蟹さんに…
- 世界に広がるアニメ文化 変化していく「オタク…
- 読んでいるのは少年漫画? 少女漫画? 知らないうちに植え付…
- 米国の数学教育 – AP Calculusを受講して 実用性を重視し、変化…
- まんがを読むと頭が悪くなる? 2005/10/11…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 中高生 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 塾 多様性 大学 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 英語 部活動 難民