「こうのとりのゆりかご」は誰のため?
記者:畔田涼(17) 熊本の慈恵病院が捨て子の救済を目的に設置した「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」。賛否両論のこの設備の運用が、2007年5月10日開始された。この設備は捨て子を救… 続きを読む…
これからの日本の年齢による権利の制限
これからの日本の年齢による権利の制限2007/10/18 大久保 里香(15) 現在、世界のほとんどの国が国民投票権所有者の対象年齢を 18 歳に定めているなか、日本でも対象者… 続きを読む…
18歳から成人?
18歳から成人?2007/10/18 川口 洋平( 17 ) 憲法改正に関する国民投票法 ( 日本国憲法の改正手続きに関する法律 ) が公布され、憲法改正をする際、満1… 続きを読む…
成人年齢が引き下げられたら・・・
曽木颯太朗(15歳) 2007 年の通常国会で憲法改正手続について定めた国民投票法が成立した。この法律の注目すべき点は参政権の一つである国民投票の投票権を 20 歳以上ではなく、 18 歳以… 続きを読む…
食物を無駄にしているのは誰?
記者:三崎友衣奈( 15 ) 近年関心が高い環境問題の中でも日本の大きな課題である廃棄。「 MOTTAINAI 」が世界に知られていても、当の日本では全国で一日 33000 トン、東京だけで… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 安全保障の本質と教育の現場 東京外国語大学 吉崎…
- Not accepted: LGBT children in Japan’s classrooms Ayumi Sudo…
- 万博、本当に成功するの? 与えられた万博から創…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- 普通って何? 2006…
- 世界に広がるアニメ文化 変化していく「オタク…
- ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」 作者 大白小蟹さんに…
- 読んでいるのは少年漫画? 少女漫画? 知らないうちに植え付…
- 米国の数学教育 – AP Calculusを受講して 実用性を重視し、変化…
- まんがを読むと頭が悪くなる? 2005/10/11…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 中高生 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 塾 多様性 大学 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 英語 部活動 難民