小学生の受験塾、本当にそれでいいの?

小学生の受験塾、本当にそれでいいの?

記者:佐藤美里菜(11才) 座談会参加者:佐藤美里菜(11)、近藤侑希(10)、原衣織(12)、三崎友衣奈(12)、三崎令雄(12)、石塚麻由(12)   午後4時から夜の10時まで塾。寝るのは12時過ぎ。まるで学校を1…

『13歳のハローワーク』を読んで13歳が考えたこと

『13歳のハローワーク』を読んで13歳が考えたこと

出席者:川口洋平(13歳)、島田大河(12歳)、藤原沙来(14歳)、河村光(14歳) 司会:秋津文美(16歳)2004/01/18  作家の村上龍さんを中心にして作られた『13歳のハローワーク』は、発売後すぐにベストセラ…

子どもたちが見つける「自分ならでは表現方法」

2004/01/04    記者:河村光(13歳) 取材チーム:三崎令日奈(16) 藤原沙来(14) 河村光(14) 堀友紀(10)  2003年9月20日と21日の二日間、東京都有明にあるパナソニックセンターで「CAM…

エキスパートに聞いた!日本の英語教育

~No more 「役にたたない」~ 記者:三崎令日奈(16歳)  暗記ばかり、文法ばかり、役にたたない、中学からやっているのに話せるようにならない・・・学校での英語の勉強につら~い思い出はありませんか?日本の英語教育の…

私たち、急に病気になっても大丈夫?

2003/12/07   記者:佐藤美里菜(11歳)  今年の5月頃に、夜中に小さな男の子がおなかが痛くて救急病院にかけつけたが、医師の対応がおくれたため、その男の子が亡くなってしまった事件があった。 その事件から、「男…

日英米子ども記者テレビ会議  「学校の規律~どこが厳しい?」

2003/11/08参加者ニューヨーク(チルドレンズ・プレスライン):ジャニス・ベンジャミン(8)、カーラ・カノ(12)、エイミー・ディン(16)、タベル・フォックス(16)、モニカ・マーチン(16)、アルヤンドロ・オー…

ゲームで読書「アニマシオン」

取材チーム:島田菫(10)、近藤侑希(9)  読書の秋。「アニマシオン」という言葉を聞いたことがあるだろうか。 アニマシオンとは、本を読まない子に楽しく本を読ませるために、スペインで考えられた学習方法で、その名前は「魂を…