Interview: Mr. Bernard Krisher
Nanami Aono (18), a Children’s Express Japan youth reporter, interviewed Bernard Krisher (80) on… 続きを読む…
カンボジアでの偉業を成し遂げたクリッシャー氏
青野 ななみ(18)2011年3月、第2回カンボジア取材旅行に記者の一人として参加し、児童労働や児童買春問題に関わるNGOを取材した。児童問題は貧困問題の解決なくしては改善されないことを知った… 続きを読む…
難民受け入れのメリット
飯田奈々(16) 日本は海外からの難民受入れ事業に乗り出すのが、他の先進諸国に比べて遅かった。100%の受入れ体制が整っておらず、改善すべき点は多くあるそうだ。財団法人アジア福祉教育財団難民… 続きを読む…
難民問題から考える日本社会
澤山友佳(16) 日本に難民がいる――この事実を知っている日本人はどれだけいるだろうか。現在日本には1万人以上の難民が暮らしている。しかし、その数は世界的に見ると圧倒的に少ない。UNHCR … 続きを読む…
Interviews The Great East Japan Earthquake March 11, 2011, 2:46 pm
Mayu Nagumo (16) and Sara Tomizawa (16), CE youth journalists, interviewed nearly 30 people from… 続きを読む…
注目記事
- ショート動画を見始めるとやめられない理由とは? 依存しないために私た…
- 安全保障の本質と教育の現場 東京外国語大学 吉崎…
- Not accepted: LGBT children in Japan’s classrooms Ayumi Sudo…
- 世界に一番近い街 まち、生野区を知っていますか 「IKUNO・多文化…
- 万博、本当に成功するの? 与えられた万博から創…
- 同性婚法制化の未来はいつ訪れるのか 結婚の自由をすべての…
- 普通って何? 2006…
- 今年の卒業式 記者:曽木 颯太朗(…
- 読んでいるのは少年漫画? 少女漫画? 知らないうちに植え付…
- 米国の数学教育 – AP Calculusを受講して 実用性を重視し、変化…
- ジェンダーバイアスに挑む漫画「みどりちゃん、あのね」 作者 大白小蟹さんに…
- まんがを読むと頭が悪くなる? 2005/10/11…
Follow us!
AO入試 Headliners LGBT SNS インターネット オタク グローバル化 ジェンダー テクノロジー トレンド ファッション マイノリティ 中学受験 中高生 人生 仕事 企業 体験記 健康 国際青少年メディア・サミット 塾 多様性 大学 大学受験 子ども 学校 家族 座談会 弁護士 成人年齢 戦争 政治 教育 日本語 法律 海外 漫画 環境 環境問題 石巻 社会 科学・TECH 英語 部活動 難民